こんにちは、
あー明日の今頃は、僕は山の中。田中です。
僕たちはポカラの街から、アンナプルナという山のエリアに4泊5日のトレッキングに行くことにしました。
ブログに予約投稿なる便利な機能があったので、山に行っている間は、僕のつまらない文章でお茶を濁してきます。
トレッキングのことは帰ってきてから書きますので、待っててくださいね。
(天気が良くて、山がきれいに見えるといいな)
僕は、日本から地下足袋を持ってきました。
3枚こはぜの短いやつに、脚絆です。
仕事(農業、米が主)で使っていて、斜面の草刈をするときなど、踏ん張りが利いてよいのです。
かさばらないし、旅にも持っていこうと思って散歩のときに履いてみました。
クッション性がないのでアスファルトを長時間歩くと足の裏が痛くなりました。
「足が痛くなるのは、僕の足が軟弱だからで、足を鍛えればいいんだ(むしろそしたら履物要らなくないか)」
そう思って妻に言うと、
「また、馬鹿じゃないの」
みたいな反応でした。
結局、足を鍛えるといっても時間がなかったので、ちょっといいインソールを入れてみました。
(足袋の形に切るのは面倒でしたが)
カトマンズでの街歩き、ポカラ周辺のちょっとした山歩きでは問題なく快適です。
脚絆まで着けていると、歩いていてすごく人に見られます。
山でも活躍してくれていることでしょう。
ブログランキングに参加しています。
タビはいいですよ。
↓

にほんブログ村
スマホのかた↓
にほんブログ村 世界一周
あー明日の今頃は、僕は山の中。田中です。
僕たちはポカラの街から、アンナプルナという山のエリアに4泊5日のトレッキングに行くことにしました。
ブログに予約投稿なる便利な機能があったので、山に行っている間は、僕のつまらない文章でお茶を濁してきます。
トレッキングのことは帰ってきてから書きますので、待っててくださいね。
(天気が良くて、山がきれいに見えるといいな)
僕は、日本から地下足袋を持ってきました。
3枚こはぜの短いやつに、脚絆です。
仕事(農業、米が主)で使っていて、斜面の草刈をするときなど、踏ん張りが利いてよいのです。
かさばらないし、旅にも持っていこうと思って散歩のときに履いてみました。
クッション性がないのでアスファルトを長時間歩くと足の裏が痛くなりました。
「足が痛くなるのは、僕の足が軟弱だからで、足を鍛えればいいんだ(むしろそしたら履物要らなくないか)」
そう思って妻に言うと、
「また、馬鹿じゃないの」
みたいな反応でした。
結局、足を鍛えるといっても時間がなかったので、ちょっといいインソールを入れてみました。
(足袋の形に切るのは面倒でしたが)
カトマンズでの街歩き、ポカラ周辺のちょっとした山歩きでは問題なく快適です。
脚絆まで着けていると、歩いていてすごく人に見られます。
山でも活躍してくれていることでしょう。
足袋する田中 |
昨日は湖と街を見下ろせる日本山妙法寺 |
ブログランキングに参加しています。
タビはいいですよ。
↓
にほんブログ村
スマホのかた↓
にほんブログ村 世界一周
0 件のコメント:
コメントを投稿