どうも。
毎晩寝苦しいThailandからお送りします、田中(妻)です。
日本の、田舎の夏が懐かしい・・・。窓を開けるだけで十分涼しい夜・・・。
今となっては憧れです。
さて、タイに来て、
まず私がいちばん驚いたこと・・・
それは、バンコクの都会っぷりです!!!!!
いや~モノレール?やら地下鉄やら高速道路やら、巨大なショッピングモールやら。
とにかく都会で、とてもきれいです。
道ゆくスマートフォンを持った若者、500m間隔であるといっても過言でないくらいの
セブンイレブン、郊外の巨大なスーパーマーケット・・・。
と、こういう面を見ると世界はどこでも同じになっていっているんだな、と思います。
ですが、その反面タイにはそんな現代文明に負けないくらい
すばらしいものがあるんです。
それが、屋台!
この屋台のごはんのおいしいこと!
食べたもの、今までだいたいすべておいしい!
こういう↑汁そばの屋台もほんと多いです。
これがおいしい。屋台にはだいたい、砂糖・ナンプラー・唐辛子・唐辛子の酢漬け?
がセットになって置いてるのでお好みで足すと、またまたおいしい。
ごはんに好きな一品を選んでのっけてもらうパターンだったりもあります。
あと、はじめぎょっとしたけど、おいしかったのがコレ↓です。
臭みを飛ばしきったモツ(ほんとに全然臭くない。なんとレバーまで入ってる)が
たっぷり入ったスープ。
これもおいしかった~!!
私たちは屋台を選ぶときは、なるべくタイ人がいっぱいいる店を選びます。
そのほうが失敗もない気がして。
そのほかも、鳥のから揚げ(まるごと揚げて、注文すると切ってくれる)やマンゴーや
ココナツジュースやらいっぱい。
とにかく色々なおいしそうなものがいっぱいあって、どれも食べたくなります。
お値段もだいたい30~50バーツくらい(1バーツは3円くらい?)
安くてあたたかくておいしい。地下鉄で見かけるOLやサラリーマンも、仕事帰りには
屋台で買ったとおぼしきビニール袋に入れられたおかず(だいたいなんでも持ち帰りOK)
をぶらさげています。
発展と変わらないところと、両方持ち合わせているバンコク。
とても魅力的な街です。
ブログランキングに参加しています。
「うまそ~」と思ったらクリック!
↓

にほんブログ村
スマホのかた
↓
にほんブログ村 世界一周
毎晩寝苦しいThailandからお送りします、田中(妻)です。
日本の、田舎の夏が懐かしい・・・。窓を開けるだけで十分涼しい夜・・・。
今となっては憧れです。
さて、タイに来て、
まず私がいちばん驚いたこと・・・
それは、バンコクの都会っぷりです!!!!!
いや~モノレール?やら地下鉄やら高速道路やら、巨大なショッピングモールやら。
とにかく都会で、とてもきれいです。
だってココイチまであるんですから |
セブンイレブン、郊外の巨大なスーパーマーケット・・・。
と、こういう面を見ると世界はどこでも同じになっていっているんだな、と思います。
ですが、その反面タイにはそんな現代文明に負けないくらい
すばらしいものがあるんです。
それが、屋台!
屋台は本当にどこにでもあります |
この屋台のごはんのおいしいこと!
食べたもの、今までだいたいすべておいしい!
白い長いのは、かまぼこみたいなもの |
これがおいしい。屋台にはだいたい、砂糖・ナンプラー・唐辛子・唐辛子の酢漬け?
がセットになって置いてるのでお好みで足すと、またまたおいしい。
(左)店のおばちゃんおすすめのたけのことチキンのココナッツミルク煮? |
あと、はじめぎょっとしたけど、おいしかったのがコレ↓です。
モツたっぷり! |
たっぷり入ったスープ。
これもおいしかった~!!
私たちは屋台を選ぶときは、なるべくタイ人がいっぱいいる店を選びます。
そのほうが失敗もない気がして。
そのほかも、鳥のから揚げ(まるごと揚げて、注文すると切ってくれる)やマンゴーや
ココナツジュースやらいっぱい。
とにかく色々なおいしそうなものがいっぱいあって、どれも食べたくなります。
お値段もだいたい30~50バーツくらい(1バーツは3円くらい?)
安くてあたたかくておいしい。地下鉄で見かけるOLやサラリーマンも、仕事帰りには
屋台で買ったとおぼしきビニール袋に入れられたおかず(だいたいなんでも持ち帰りOK)
をぶらさげています。
発展と変わらないところと、両方持ち合わせているバンコク。
とても魅力的な街です。
バンコクには猫がいっぱい |
ブログランキングに参加しています。
「うまそ~」と思ったらクリック!
↓
にほんブログ村
スマホのかた
↓
にほんブログ村 世界一周
0 件のコメント:
コメントを投稿