どうも!リアルタイムは(たぶん)ボリビア・コパカバーナへむけて移動中。
ラパスではお買い物がたのしくてなりませんでした、田中(妻)です。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
さて、すばらしい星空と朝日の日の翌々日は1日ツアーに参加してみることに。
またもやドライバーはフランツ。そしてガイドはコチャバンバ出身のゴンザレス(USAに住んでたとのこと)。
参加者は日本人4名にイタリア人2名。このイタリア人カップルの女性がなんとチンクエテッレのリオマッジョーレ村出身ということがわかり一気に親近感。
あそこはほんとうにすばらしいところでしたから。
ツアーではまず「列車の墓場」へ。
今は使われていない列車たちがあるところにいったのち、コルチャニ村という塩湖の中にある村に行く。ここはもうおみやげ村と化していました。
塩を採取しているところを見学したのち、リフレクションが美しい場所にてランチ!
ちなみにランチはフランツの奥さんが作ったもので、ミラネッサ・デ・ポジョ(チキンカツみたいなの)がおいしかった~。青空の下でたべるごはんは最高です。
青空と雲と、六角形の塩の形と・・・。
「魚の島」へむかう途中、交代で車の上に乗って真っ白な塩湖をすすむときに思ったのは、
世界がこんなふうに平和になればいいのに、ということ。
なんだかしみじみそう感じました。
魚の島はサボテンだらけの場所で、そこまで心惹かれなかったので待っていました(島にあがるには別に30ボリ必要)でもこんなかわいいのがいた。
フランツ&ゴンザレスの協力のもとトリック写真を撮って、
最後に夕日をみんなで眺めた。
こんなにうつくしい場所に来られたことに感謝。
*旅終盤にむけてランキングあげてきたいのでぜひともクリックしてちょうだいませませ。↓
(お金がかかるとかないので、だいじょうぶ)
ブログランキングに参加しています。
↓

にほんブログ村
スマホのかた
↓
にほんブログ村 世界一周
ラパスではお買い物がたのしくてなりませんでした、田中(妻)です。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
さて、すばらしい星空と朝日の日の翌々日は1日ツアーに参加してみることに。
またもやドライバーはフランツ。そしてガイドはコチャバンバ出身のゴンザレス(USAに住んでたとのこと)。
参加者は日本人4名にイタリア人2名。このイタリア人カップルの女性がなんとチンクエテッレのリオマッジョーレ村出身ということがわかり一気に親近感。
あそこはほんとうにすばらしいところでしたから。
ツアーではまず「列車の墓場」へ。
今は使われていない列車たちがあるところにいったのち、コルチャニ村という塩湖の中にある村に行く。ここはもうおみやげ村と化していました。
塩でできたとかげとアルマジロ(本物) |
塩を採取しているところを見学したのち、リフレクションが美しい場所にてランチ!
ちなみにランチはフランツの奥さんが作ったもので、ミラネッサ・デ・ポジョ(チキンカツみたいなの)がおいしかった~。青空の下でたべるごはんは最高です。
青空と雲と、六角形の塩の形と・・・。
「魚の島」へむかう途中、交代で車の上に乗って真っ白な塩湖をすすむときに思ったのは、
世界がこんなふうに平和になればいいのに、ということ。
なんだかしみじみそう感じました。
リャマ!!!!! |
最後に夕日をみんなで眺めた。
夕日前。「カラーバリエーション豊富です」(ユニクロ)って感じのカラフルさ。 |
人類の進化 |
夫、渾身の一枚。 |
こんなにうつくしい場所に来られたことに感謝。
*旅終盤にむけてランキングあげてきたいのでぜひともクリックしてちょうだいませませ。↓
(お金がかかるとかないので、だいじょうぶ)
ブログランキングに参加しています。
↓
にほんブログ村
スマホのかた
↓
にほんブログ村 世界一周
0 件のコメント:
コメントを投稿