どうもっ。
現在アルゼンチンのウシュアイア(南米最南端の町)→チリ・プンタアレナスへ向けて移動中。
昨日見たペンギンのかわいらしさが忘れられない田中(妻)です。
あのよたよた感・・・あとをひくかわいさ!南極に行く人いいな~。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
さて、イグアスの滝の雄大さに心打たれた翌日、今度はパラグアイへ向けて移動します。
地図で見てもらえばわかるのですがイグアスの滝があるプエルト・イグアスあたりはアルゼンチン・ブラジル・パラグアイの三国が接している場所でもあるのです。
というわけでバスに乗って、パラグアイのシウダー・デル・エステへ。
しばらくするとアルゼンチン側のイミグレーション。バスから全員降りて出国スタンプ。
ここまではよかった。
そのまま乗り降りすることなくブラジルを通過、そしてパラグアイのイミグレでスタンプを・・・・・・と思ったら
停まってくれない。
「イミグレで停まって」って言ったのにー!!!
あわてて停めて歩いて戻ってイミグレへ。降りたのは私たちだけ、そして当然のようにバスは行ってしまいました。
スタンプは何を聞かれるともなくあっさり押されてとりあえず一安心。
その後すぐそばのショッピングセンターに行ってさっそくATMを探す。
パラグアイでUSドルを得ることも大きな目的のひとつだったので。が、ここのATMが「お待ちください」のまま動かず。その後カードが出てきた。
(のちのちこれがまあ面倒な事態に・・・・・・。くうううううううううううっ。その話はまた今度)
で、またバスに乗ってターミナルまで行こうとしたら、同じ会社のバスを待てばまた乗れるらしいけど、1時間~1時間半くらい先だとインフォで聞いたので「だったら歩いていこう」ということに。
しかしこの日はほんっとに暑かった!!!
バックパック背負って約4kmをとぼとぼ歩く。この時点ではグアラニー(パラグアイのお金)持ってなかったので水も買えず・・・・。
途中通りかかった教会では大ビンゴ大会が開催されていました。真剣すぎてこんなに人いるのに静か。
ようやくたどりついたバスターミナルから、「41km」を通るバスを探す。
そう、エステから「41km」および「42km」に地点に目指す場所「イグアス居住地」があるのです。
そこは日本からはるばる移住した人々が住む日本人町らしい。
聞きまわってたらなんとかバスに乗れました。
「41km」(キロメトロ・クワレンタ・イ・ウノ)で降ろしてねと頼んで走ることしばし。
そろそろこの辺じゃないの?絶対そうだよね、とそわそわしていると乗務員のお兄さんが私たちのほうを見てあきらかにハッとした顔をしてバスを停めた。
「ここだ」
絶対忘れてただろ!!
降りたらそこにはガソリンスタンド。
ここで合っているのかどうかもわからなかったので、お店のお姉さんに聞いてみると、
「ここは42kmよ」
過ぎてるじゃん!!!(〝▼皿▼)=3
まあいいかと歩き出して、イグアス居住地の町を散策。
しかし日曜ということもあってか人っ子ひとりいない・・・。
日本人会館も農協もお休み。
どうしよっかなーと日本人会館の前でたたずんでいたときに一台の車を発見!
見れば日本人らしき人が!
なんと今日泊まる予定にしていた「ペンション園田」の管理人・アキさんだった。
「いや~これからちょっと約束があって・・・。今ちょうど誰もいないんですよね。
でも入ってていいですから」
ということでペンソノに向かう。
石畳の道は日差しに焼かれて熱い。
濃い緑色の草があちらこちらに伸びている。
ペンソノにつくと、3頭のでかい犬以外には本当に誰もいなかった。
しかたないので「ドカベン プロ野球篇」を読み、小さな巨人・里中のセリフに胸を熱くさせつつ待っていた。
それでも誰もこないので、近所を散歩することに。
ぶらぶら歩いていたら・・・・・・・・・
「ラーメン」ののれん見つけたー!!!
でもどう見てもふつうの民家だったので入るのをためらっていたら、ベランダから「どうぞ~」と声が。
日本語!おそるおそる入っていき、扉を開けるとそこはスナック!
ここラーメン屋じゃないんじゃ・・・と戸惑っているとお客さんのおばあさんが「ここはラーメン屋さんですヨ~」とかわいらしい声で教えてくださいました。
ここは「スナック岡村」というお店で、金土日だけラーメン出すみたいでした。
ひさしぶりのラーメン。おいしかった~!!!!
となりのテーブルのおばあさんたちはまさに移住者の方々らしく、日本語やスペイン語を交えつつ会話されてました。
聞けば飼っている犬がハリネズミに刺されたとか・・・。
さすが南米。
日本の反対側の日本。
明日はどんなものに出会えるかな~。
*ペンション園田
(のちに管理人さん帰ってこられて無事チェックイン)
ドミ(エアコンなし)1人7ドル・ドミ(エアコンあり)1人8ドル・個室1人15ドル。
私たちはエアコンありのドミで、ひとつのベッドを2人で使ったので1人6ドルでした。
キッチン・wifiあり。
詳しくはHPで→ペンション園田HP
ブログランキングに参加しています。
通り過ぎずにクリックお願い。
↓

にほんブログ村
スマホのかた
↓
にほんブログ村 世界一周
現在アルゼンチンのウシュアイア(南米最南端の町)→チリ・プンタアレナスへ向けて移動中。
昨日見たペンギンのかわいらしさが忘れられない田中(妻)です。
あのよたよた感・・・あとをひくかわいさ!南極に行く人いいな~。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
さて、イグアスの滝の雄大さに心打たれた翌日、今度はパラグアイへ向けて移動します。
地図で見てもらえばわかるのですがイグアスの滝があるプエルト・イグアスあたりはアルゼンチン・ブラジル・パラグアイの三国が接している場所でもあるのです。
というわけでバスに乗って、パラグアイのシウダー・デル・エステへ。
しばらくするとアルゼンチン側のイミグレーション。バスから全員降りて出国スタンプ。
ここまではよかった。
そのまま乗り降りすることなくブラジルを通過、そしてパラグアイのイミグレでスタンプを・・・・・・と思ったら
停まってくれない。
「イミグレで停まって」って言ったのにー!!!
あわてて停めて歩いて戻ってイミグレへ。降りたのは私たちだけ、そして当然のようにバスは行ってしまいました。
スタンプは何を聞かれるともなくあっさり押されてとりあえず一安心。
その後すぐそばのショッピングセンターに行ってさっそくATMを探す。
パラグアイでUSドルを得ることも大きな目的のひとつだったので。が、ここのATMが「お待ちください」のまま動かず。その後カードが出てきた。
(のちのちこれがまあ面倒な事態に・・・・・・。くうううううううううううっ。その話はまた今度)
で、またバスに乗ってターミナルまで行こうとしたら、同じ会社のバスを待てばまた乗れるらしいけど、1時間~1時間半くらい先だとインフォで聞いたので「だったら歩いていこう」ということに。
しかしこの日はほんっとに暑かった!!!
バックパック背負って約4kmをとぼとぼ歩く。この時点ではグアラニー(パラグアイのお金)持ってなかったので水も買えず・・・・。
途中通りかかった教会では大ビンゴ大会が開催されていました。真剣すぎてこんなに人いるのに静か。
ようやくたどりついたバスターミナルから、「41km」を通るバスを探す。
そう、エステから「41km」および「42km」に地点に目指す場所「イグアス居住地」があるのです。
そこは日本からはるばる移住した人々が住む日本人町らしい。
聞きまわってたらなんとかバスに乗れました。
物売りが乗り込んでくるところがちょっと東南アジアっぽい。このチパ(とうもろこしのパンみたいなの)売りのお姉さんの制服はミニスカ。 |
「41km」(キロメトロ・クワレンタ・イ・ウノ)で降ろしてねと頼んで走ることしばし。
そろそろこの辺じゃないの?絶対そうだよね、とそわそわしていると乗務員のお兄さんが私たちのほうを見てあきらかにハッとした顔をしてバスを停めた。
「ここだ」
絶対忘れてただろ!!
降りたらそこにはガソリンスタンド。
ここで合っているのかどうかもわからなかったので、お店のお姉さんに聞いてみると、
「ここは42kmよ」
過ぎてるじゃん!!!(〝▼皿▼)=3
まあいいかと歩き出して、イグアス居住地の町を散策。
しかし日曜ということもあってか人っ子ひとりいない・・・。
日本人会館も農協もお休み。
公園2人じめ。 |
どうしよっかなーと日本人会館の前でたたずんでいたときに一台の車を発見!
見れば日本人らしき人が!
なんと今日泊まる予定にしていた「ペンション園田」の管理人・アキさんだった。
「いや~これからちょっと約束があって・・・。今ちょうど誰もいないんですよね。
でも入ってていいですから」
ということでペンソノに向かう。
石畳の道は日差しに焼かれて熱い。
濃い緑色の草があちらこちらに伸びている。
ペンソノにつくと、3頭のでかい犬以外には本当に誰もいなかった。
しかたないので「ドカベン プロ野球篇」を読み、小さな巨人・里中のセリフに胸を熱くさせつつ待っていた。
それでも誰もこないので、近所を散歩することに。
「聖霊幼稚園」にて見つけたネコバスはパラグアイでも人気者 |
ぶらぶら歩いていたら・・・・・・・・・
「ラーメン」ののれん見つけたー!!!
はしゃぐ30歳既婚者 |
でもどう見てもふつうの民家だったので入るのをためらっていたら、ベランダから「どうぞ~」と声が。
日本語!おそるおそる入っていき、扉を開けるとそこはスナック!
ここラーメン屋じゃないんじゃ・・・と戸惑っているとお客さんのおばあさんが「ここはラーメン屋さんですヨ~」とかわいらしい声で教えてくださいました。
ここは「スナック岡村」というお店で、金土日だけラーメン出すみたいでした。
あふれるスナック感 |
ひさしぶりのラーメン。おいしかった~!!!!
となりのテーブルのおばあさんたちはまさに移住者の方々らしく、日本語やスペイン語を交えつつ会話されてました。
聞けば飼っている犬がハリネズミに刺されたとか・・・。
さすが南米。
日本の反対側の日本。
明日はどんなものに出会えるかな~。
*ペンション園田
(のちに管理人さん帰ってこられて無事チェックイン)
ドミ(エアコンなし)1人7ドル・ドミ(エアコンあり)1人8ドル・個室1人15ドル。
私たちはエアコンありのドミで、ひとつのベッドを2人で使ったので1人6ドルでした。
キッチン・wifiあり。
詳しくはHPで→ペンション園田HP
あらためて、いい言葉だとおもう。 |
ブログランキングに参加しています。
通り過ぎずにクリックお願い。
↓
にほんブログ村
スマホのかた
↓
にほんブログ村 世界一周
0 件のコメント:
コメントを投稿