グアダラハラ(メキシコ)→ロサンゼルス
※ブログは4日遅れでバレンタインデーの移動。現在地はたぶんラスベガス。
宿の朝食は、パン、ジャム、コーンフレーク、バナナとコーヒー。
ゆっくりして、11時ごろ宿を出る。
宿の人に聞いた空港行きのバス乗り場で待つがなかなか来ない。
少し違う所だった。
空港近くの大通り沿いで降りて、10分ほど歩いてターミナルへ。
チェックインしてから、残ったペソを使い切るためスタバに行く。
※スタバに行ったことは人生で数えるほど。
僕らの住んでいた鳥取県にはスタバがない。大きなスナバ(砂丘のこと)はあるのに、とか言って馬鹿にする人もいる。
(唯一ない県らしい。どうでもいいことだけど、言うと驚かれることある)。
しかし時間に余裕がなく、冷たいものを急いで飲むことになり、無駄だったかもしれない。
それでもわずかに残ったペソを持って売店に行き、
「これで買えるものありますか?」
と聞くと、タマリンド(メキシコではジュースなどで飲んでる木になる豆みたいなもの)の小さなガムしか選択肢はなかった。
購入。そして1ペソだけが残った。
メキシコの出国手続きもよくわからない。
イミグレーションと書いてある窓口に行くと、入国のときに書いた紙にスタンプを押されたのみでパスポートには何もされなかった。
そして手荷物検査などを受けて搭乗口へあっさり。
約3時間のフライトで、次の目的地ロサンゼルスへ到着。
窓からは光る海、砂漠、雲海が見えた。
アメリカ入国は何の問題なく。
入国管理官が日系人のオーカワさんで、僕のパスポートを見て
「鹿児島ですか~。で、今日はメキシコからですか。黒豚でタコスやったら売れるんじゃないかな?」
「いや、でも高くなっちゃいますからね」
とかそんな話をしながら指紋を取られ、
旅行の期間が全部で一年だというと、
「すげえ」と言われた。
英語でいろいろと質問されるんだろうなと思っていたのだが、なんとすべて日本語であった。
それから、TSAロックがなかったので鍵をつけずに預けた荷物も大丈夫だった。
※貴重品入れてなかったら問題ないと思う。
税関でも記入した紙を渡したのみで質問もなく通過。
メキシコ入国のときのほうがよっぽどいろいろ聞かれた。
空港からはメトロを乗り継いで宿へ。
人が話しているのを聞いても、電車の中のアナウンスも(看板も)、英語、スペイン語両方あるし、まだメキシコが続いているかんじ。(もともとはメキシコだったんですよね。このへん)
晩ご飯を食べに通りを歩くが、目に付くのはタコス屋。
タコスはもういい。
アメリカのファーストフードの象徴(と勝手に思っている)マクドナルドさんもなかったので、
しかたなくChinese & American Foodと書いてある店に入った。
メニューを見ると完全なる中華で、どこらへんがアメリカンなのかわからなかったが、ボリューム満点で、おばさんも福のある笑顔。
店を出るときに「ハッピー・バレンタイン」と言ってちょっとしたお菓子をもらった。
アメリカに入国したはずだけど、今のところあまりアメリカをかんじていない。
ブログランキングに参加しています。
トラブルなくてもクリックしてね。
いつも読んでくれてありがとうございます。
↓

にほんブログ村
スマホのかた↓
にほんブログ村 世界一周
※ブログは4日遅れでバレンタインデーの移動。現在地はたぶんラスベガス。
宿の朝食は、パン、ジャム、コーンフレーク、バナナとコーヒー。
ゆっくりして、11時ごろ宿を出る。
宿の人に聞いた空港行きのバス乗り場で待つがなかなか来ない。
少し違う所だった。
空港近くの大通り沿いで降りて、10分ほど歩いてターミナルへ。
チェックインしてから、残ったペソを使い切るためスタバに行く。
※スタバに行ったことは人生で数えるほど。
僕らの住んでいた鳥取県にはスタバがない。大きなスナバ(砂丘のこと)はあるのに、とか言って馬鹿にする人もいる。
(唯一ない県らしい。どうでもいいことだけど、言うと驚かれることある)。
バレンタインということでアイスチョコラテを買ってくれました。右はマンゴーマラクージャ(日本にはないですよね)。 |
しかし時間に余裕がなく、冷たいものを急いで飲むことになり、無駄だったかもしれない。
それでもわずかに残ったペソを持って売店に行き、
「これで買えるものありますか?」
と聞くと、タマリンド(メキシコではジュースなどで飲んでる木になる豆みたいなもの)の小さなガムしか選択肢はなかった。
購入。そして1ペソだけが残った。
メキシコの出国手続きもよくわからない。
イミグレーションと書いてある窓口に行くと、入国のときに書いた紙にスタンプを押されたのみでパスポートには何もされなかった。
そして手荷物検査などを受けて搭乗口へあっさり。
約3時間のフライトで、次の目的地ロサンゼルスへ到着。
窓からは光る海、砂漠、雲海が見えた。
入国管理官が日系人のオーカワさんで、僕のパスポートを見て
「鹿児島ですか~。で、今日はメキシコからですか。黒豚でタコスやったら売れるんじゃないかな?」
「いや、でも高くなっちゃいますからね」
とかそんな話をしながら指紋を取られ、
旅行の期間が全部で一年だというと、
「すげえ」と言われた。
英語でいろいろと質問されるんだろうなと思っていたのだが、なんとすべて日本語であった。
それから、TSAロックがなかったので鍵をつけずに預けた荷物も大丈夫だった。
※貴重品入れてなかったら問題ないと思う。
税関でも記入した紙を渡したのみで質問もなく通過。
メキシコ入国のときのほうがよっぽどいろいろ聞かれた。
空港からはメトロを乗り継いで宿へ。
人が話しているのを聞いても、電車の中のアナウンスも(看板も)、英語、スペイン語両方あるし、まだメキシコが続いているかんじ。(もともとはメキシコだったんですよね。このへん)
晩ご飯を食べに通りを歩くが、目に付くのはタコス屋。
タコスはもういい。
アメリカのファーストフードの象徴(と勝手に思っている)マクドナルドさんもなかったので、
しかたなくChinese & American Foodと書いてある店に入った。
メニューを見ると完全なる中華で、どこらへんがアメリカンなのかわからなかったが、ボリューム満点で、おばさんも福のある笑顔。
2人前11ドルのセット。 |
店を出るときに「ハッピー・バレンタイン」と言ってちょっとしたお菓子をもらった。
アメリカに入国したはずだけど、今のところあまりアメリカをかんじていない。
変な形の飛行機雲だと思ったら、 |
こんなふうになりました。 |
ブログランキングに参加しています。
トラブルなくてもクリックしてね。
いつも読んでくれてありがとうございます。
↓
にほんブログ村
スマホのかた↓
にほんブログ村 世界一周
0 件のコメント:
コメントを投稿